黒部ダムが有名な黒部市。 その黒部市の生地浜で行われるのが、『くろべ生地浜海上花火大会』です。 花火は約1500発と小規模ながらも、混雑し過ぎることもなく近くで見られます。 しかも屋台は思ったよりも充実。地元の新鮮な海産 …
7月
【ガーデンミュージアム比叡】ジャルダン・デ・ルミエールの見処と感想と2019日程
「ジャルダン・デ・ルミエール」、このフランス語は日本語で「光の庭園」という意味。 標高840mにあるガーデンミュージアム比叡で行われます。 モネ、ルノワール、ゴッホなどの名画と庭園が、夜にきらめくキャンドルとイルミネーシ …
2023さいたま市花火大会大和田公園会場の日程!感想や混雑状況も
2023(令和5年度)のさいたま市花火大会は、久しぶりに有観客で行われます。 例年どおり大和田公園会場、大間木公園会場、岩槻文化公園会場の3会場で実施されます。 トップバッターを飾るのは大和田公園会場。 さいたま市の大和 …
真夏の夜の夢2023の日程と楽しみ方!地元主婦が解説
高崎市の大人の夜のイベント「真夏の夜の夢」を紹介します。 ちなみに2019年までは「真夏の夜の夢 SETOUCHI SUMMER NIGHT FESTIVAL」という名称でした。 高松市には”サンポート高松” …
2023呉の海上花火大会の日程と穴場!について
広島県呉市の港で行われる、呉の夏まつり海上花火大会。 呉湾に囲まれた海上で打ち上げる花火は大迫力! 例年どおりなら打ち上げ数は約3500発とすごく多いわけではありません。 でも海面に映る花火の光と、ライトアップされた護衛 …
大分公設卸売市場市民感謝デー!2023開催日程と見どころと食事
九州東部に位置する大分県。 日本でも有数の漁場である豊後水道から、新鮮なお魚が手に入ります。 また大分川、大野川が流れる平野部では、豊富な農産物が生産されています。 そんな農海産物を取り扱うのが、大分公設卸売市場。 そし …
津久見ひゅうが丼キャンペーン!2023年の開催日程や見どころ
大分県津久見市の保戸島(ほとじま)。 豊後水道に浮かぶ小さな島です。 でもこの島は『日本のナポリ』なんて呼ばれる素敵な島。 この島で愛されてきた漁師飯『ひゅうが丼』をぜひ皆様に! というコンセプトで作られたのが『ひゅうが …
2023浜名湖パルパルのパルプール&花火ナイト開催日程と楽しみ方、見どころ、混雑状況
浜名湖パルパルは、浜松市民の憩いの遊園地です。 ジェットコースター、メリーゴーランド、コーヒーカップ、観覧車をはじめ、夏にはプールや花火、子供向けのショーなど通年を通してイベントがあります。 さらに浜名湖パルパルは、浜名 …
【2021中止】新幹線なるほど発見デーの日程、見どころ混雑状況、事前予約について
JR東海が毎年開催する「新幹線なるほど発見デー」。 鉄道ファンだけでなく、ふつうの大人から子供まで楽しめます。 夏休みの子供を連れて、是非行きたいイベントでもあります。 JR東海と旅行会社が出しているツアーに申し込むと、 …
2023浅草ほおずき市はいつ?屋台で風鈴を安く買う方法、由来、見どころ、混雑状況
ほおずきを見ると子供の頃を思い出しませんか? 田舎に住んでいたので、よく道端でほおずきを見かけました。子供の頃は赤い実を見つけただけで、なんかラッキーな気がしたんです。(^_^;) そんな子供の頃をちょっと思い出すほおず …