
写真提供:広島県

写真提供:広島県
別世界に迷い込んだような幻想空間。
それが国営備北丘陵公園のイルミネーションです。
70万の電球により光りに包まれた空間は、あまりにも幻想的。デートスポットとしては外しようのない場所です。プロポーズしている人も見かけます。
国営備北丘陵公園のイルミネーションは3つの会場から成り立っており、それぞれテーマがあります。これだけの広い公園ですので、3つの会場全てを回るだけでも時間が掛かります。
私のようにイルミネーションを愛する人には、必ず見て貰いたい場所です。
国営備北丘陵公園のイルミネーションの開催日程と場所
公式サイト
開催日程
日程:2019年11月9日(土)〜2020年1月13日(月)
時間:17:30〜21:00
例年通りであれば12月31日はお休み。
<過去の開催日程>
2018年11月10日(土)〜2019年1月14日(月)成人の日
2017年11月11日(土)〜2018年1月8日(月)成人の日
開催場所
入園料:子供無料、大人450円/日が掛かります。
国営備北丘陵公園のイルミネーションの楽しみ方と見どころ
イルミネーションは中入口の会場と、北入口の会場の2つで行われます。
2つの会場は約3kmあり、移動にはシャトルバスを使うこともできます。それぐらい広いです。
自然を利用したダイナミックなイルミネーション
国営備北丘陵公園のイルミネーションは、自然の樹木や地形を活かして、光に包まれる空間や奥行きのある光景を作っています。
トンネル、銀河鉄道、キャラクターをイルミネーション化するなど、バラエティーに富んでいるのも特徴。
公園は敷地面積がとてつもなく広く、多くのイルミネーションが楽しめます。
私が一番好きなのは自然を利用した枝垂れ桜(しだれざくら)と、樹木全体が飾られたイルミネーション。
この2つは本当に印象に残るものなので、ぜひ探してみてください。
ロードトレイン「銀河鉄道」

写真提供:広島県
嬉しくて声を上げてしまったんですが、公園内を銀河鉄道が走っています。
銀河鉄道の正体は、イルミネーション化されたミニ機関車で、なんと客車に乗ることができるんです。
載っている時間は15分程度ですが、ノスタルジックな空間を走る銀河鉄道は雰囲気抜群です。
子供達は大喜びでした。
料金は大人400円で、出発時間が決まっています。銀河鉄道に乗る場合は、出発時刻を確認してから駅にいってください。
見晴らしスポット
入口からまっすぐに進みますと、木の階段があります。
ここを一番上まで登ってみてください。すると、高台から公園全体を見渡せるので、光輝く空間が目下にひろがりますよ。
途中の道も、周りの木々がイルミネーション化しており、星空の中をあるいているような気持ちでした。
カップル向けの雰囲気

写真提供:広島県
備北丘陵公園のイルミネーションはカップルには最高だと思います。
特に12月24日は数えきれないほどのカップルが来ており、ツーショット用のイルミネーションは1時間待ちが当たり前となってました。。
庄原は寒い地域なので運が良ければ雪も降り、ホワイトクリスマス+イルミネーションという最高の条件も期待できます。
プロポーズしている人も見かけました。それくらいこの場所は、圧倒的に雰囲気が良いです。
イルミネーションと花火
備北丘陵公園ではイルミネーションだけではなく、花火が打ち上がることもあります。
毎週ではないのですが、11〜12月の終末の夜に200発程度。
時間にすると5分と短いのですが、空と地上が同時に光って、あたり一面光に包まれたような感覚です。
花火とイルミネーションのコラボを楽しめるので、この日は大型のカメラを持った人をたくさん見かけました。
点灯カウントダウン
イルミネーション期間は、毎日17:30から中の広場で点灯式が行われます。
「5、4、3、2、1‥」
カウントダウンしていますので、早く着いた場合は中の広場まで見に行って見て下さい。
レバー式のスイッチをガチャンと入れると、園内のイルミネーションが一斉に点灯。
その瞬間をみるために、広場には人が集まっており、スイッチを入れた瞬間、子供たちが大喜びしました。
大人が見ていてもパッと園内に明かりがつくのは楽しいですよ。
夕暮れどきのまだ完全に暗くならい時間に、イルミネーションが光ります。
服装についての注意点
庄原は寒い地域なので厚着が必要です。たまにマイナスの気温にもなりますので、注意してください。
スカートで来ている女性をみかけたのですが、かなり寒かっただろうなと思いました。寒すぎると、あまり楽しめないと思います。
お汁粉が最高に旨い
寒い地域なので、あたたかいお汁粉は最高に美味しいです。
昨年行きましたが、実はお汁粉にもいろいろ種類があり、選んでいるだけでも楽しかったです。
他にもいろいろな屋台がありますので、アチコチのぞいてみてください。お土産コーナーもありますよ。
国営備北丘陵公園の混雑状況
国営備北丘陵公園のイルミネーションは広島県民なら誰もが知っているくらい大きなイルミネーションです。
終末に車で行くと、当然のように渋滞します。酷いときは2時間待ちは当たり前。週末は早めに行って待機しておくのが良いと思います。
もちろん電車を利用することもできます。
ちなみに、電車だと最寄り駅からシャトルバスが出ていますので、そちらを利用すると便利ですよ。
国営備北丘陵公園のアクセス情報
公園はとても広いため北口と中入口があります。
北口から中入口までは1.5kmぐらいあります。
電車の場合
JR芸備線「庄原駅」からシャトルバスが出ています。シャトルバスで約15分(中入口)。
JR芸備線「七塚駅」から徒歩20分(中入口)です。
車の場合
・庄原ICから約10分(中入口)。
・三次東ICから約15分(中入口)。
車でくる場合は、庄原ICから約10分(中入口)が便利。道が少し複雑ですが、混雑は避けられると思います。
駐車場は2,456台停めることができ、第1〜6駐車場に分かれています。各駐車場には、無料シャトルバスが周遊してますよ。
公園マップ
まとめ
中国地方で大人気の国営備北丘陵公園のイルミネーション。
毎年冬には楽しみにしているイベントです。
クリスマス前後はカップルで大混雑。家族で行くなら、なるべくクリスマスと年末年始を外して行ったほうが混雑しませんよ。
デートやプロポーズを考えている人も、国営備北丘陵公園のイルミネーションなら失敗しないんじゃないかと思います。
とくにかく雰囲気は最高です。
遠方から訪れる場合は、備北丘陵公園の周辺ホテルを押さえておくと、ゆっくり過ごせるとと思いますよ。