
一面に広がる青い光が印象的な、東京ミッドタウンのイルミネーション。
地下鉄直結でアクセスが良いのと、23時までやっていることもあって、仕事帰りに寄りやすいイルミネーションのスポットです。
恋人と待ち合わせて、散策を楽しんでいる人をよく見かけました。
毎年あたらしい仕掛けも加わって進化し続ける、六本木・東京ミッドタウンイルミネーションの見どころを紹介します。
目次
東京ミッドタウン イルミネーションの開催日程
公式サイト
開催日程
2019年11月13日(水)~12月25日(水)
点灯時間:17:00~23:00
点灯数:約52万球
<過去の開催日程>
2018年11月13日(火)~12月25日(火)
2017年11月15日(水)~12月25日(月)
2016年11月15日(火)~12月25日(日)
東京ミッドタウン イルミネーションの見どころ
スターライトガーデン
東京ミッドタウンの名物でもある、スターライトガーデン。
視界のすべてをブルーに染める、美しい青いイルミネーションです。
そこに4本のサーチライトも登場。
上空100mまで届くサーチライトとスターライトガーデンの青い光、そして六本木のビル群が幻想的な空間を作り出します。
都市の光を利用したイルミネーションは、ここでしか見られません。
また、音と光を使って、ビッグバンなどの宇宙現象を再現したショーもあります。
こちらは2015年のショーですが、宇宙をイメージした青い光が波のように広がり、収束したかと思うと一気に輝く、素晴らしいものでした。
ショーは短時間ですが繰り返し行われます。
東京ミッドタウンへ行ったら、ぜひ楽しんでみてください。
スターライトガーデンの流れ星が復活
2008~2012年まで行われていた、流れ星の演出が復活しました。
12分に1度、スターライトガーデンで大きな流れ星が見られます。
思わず願いごとを3回唱えていました。
シャンパン・イルミネーション
9本の木にシャンパングラスをイメージして飾られたイルミネーション。
約2万個のホワイトLEDと、雪が降るように下から上にスッと流れていくスノーフォールライトを使用したイルミネーションが、降り積もる雪を演出します。
めったに雪の振らない東京ですが、25日にこのシャンパン・イルミネーションを見れば、気分はホワイトクリスマス。
大切な人と一緒に行きたい、ロマンチックなスポットです。
東京ミッドタウン館内のサンタツリー
東京ミッドタウン館内には、約1800体のサンタクロースが飾られたサンタツリーが登場。
24時まで見られるので、スターライトガーデンのイルミネーションを楽しんだ後は、寒い体を暖めるついでに眺めることができます。
いろんな表情のサンタから、お気に入りの1体を見つけるのが楽しいですよ。
なかにはキスしているサンタもいました。
東京ミッドタウン イルミネーションのアクセス
都営大江戸線六本木駅直結
東京メトロ日比谷線六本木駅直結
駐車場:あり(390台)、10分毎に100円
まとめ
イルミネーションが好きな人、素敵なデートをしたい人、東京ミッドタウンのイルミネーションが待ってます。
せっかくですので、東京ミッドタウンのオシャレなレストランで、ディナーを楽しんで行くのも良いですね。
東京ミッドタウンのレストランでディナーを食べるなら、こちらに豪華でお得なプランがたくさん載ってます。
都心の夜を楽しみましょう。