
黒島牛まつりの口コミ情報
黒島牛まつりのおすすめ度
黒島牛まつりの感想
牛にまつわるお祭りです。
出店はほぼ牛料理で、牛汁や、ステーキ、コロッケなどお手頃価格です。
牛に関するイベントが沢山開催されます。
牧草ロールを転がして競ったり、牛と綱引きしたり、また牛の体重あてゲームや、搾乳体験などが行われます。
最大の目玉は、抽選会で牛1頭が当たります。その他にも多彩な商品が当たります。
黒島の一大イベントで、楽しみに本土から来る人も多いとても楽しいイベントです。
リピーターですが、何度行っても飽きません。
地元のアーティストのステージから、子供達の演舞などなど、地域密着型のお祭りでアットホームな感じがとても良いです。
普段は200名程度の島なので、祭り中のトイレは多少困りますが、さほど並ぶこともなく近年は改善が見られます。
ゴミの分別にとても力を入れており感心します。
出店の飲食はどれも美味しく人気のものは早めになくなってしまいます。
多少並ぶ料理もありますが、ステーキなどは焼いておいておくと硬くなりますし、仕方ないと思うので、さほど気になりません。
毎年盛り上がる牛の抽選会では、牛のほかにも航空券や、お酒など多彩は商品があります。
船の往復と、抽選券と、食事券のセット販売をしているので参加もしやすく、冬場のイベントが少ない沖縄ですが、リピーターの参加者も多く、毎年とても盛り上がっています。
黒島牛まつりへの交通アクセス
石垣島離島ターミナルより高速船で25分程度です。
当日は混雑するので定期船の他に臨時便が出たり、船の大きさが変わったりするので、さほど混雑はありません。
黒島港からは徒歩で会場まで5分程度です。
これから黒島牛まつりに行く人へのアドバイス
会場は芝生の屋外ですので、寒さ暑さ雨対策は必須です。
2月ですので寒いイメージですが、沖縄なので晴れたらかなり暑くなり、日焼けもします。
逆に寒い日は島なので風でさらに冷えます。
なので急な天候の変化に対応できる装備が必要です。
イベント終了後は船が出ますが、皆さん早く乗りたいのか並んでいますが、最後に大きな船で全員乗れますので、焦って並ばないでも大丈夫です。
ただ会場は終了と同時に片付けが始まるので、会場に長居は禁物です。
(30代・女性)