軽井沢高原教会クリスマスキャンドルナイトの口コミ情報
軽井沢高原教会クリスマスキャンドルナイトのおすすめ度

軽井沢高原教会クリスマスキャンドルナイトの感想
軽井沢高原教会で開催されているクリスマスイベントです。
教会内ではハンドベルの演奏やクリスマスの音楽礼拝が行われています。
教会の外にはたくさんのキャンドルが置かれていて、寒さの中に温かさも感じられます。
またメインにとても大きいツリーがあり見ごたえがあります。
教会に到着するとまず目に入るのが大きなツリーで、キャンドルの明かりでライトアップされ、とても幻想的でした。
教会の中からはハンドベルの音や歌声が聞こえてきて、クリスマス時期に海外に来たような感覚がしました。
またここはハルニエテラスからバスが出ていて行けるので、そこでイタリアンを食べてから向かいました。
食事も軽井沢らしい新鮮な野菜がふんだんに使用されていて、とてもおいしかったです。
インテリアショップも入っていて洗練された商品が多かったです。
中でも木材を使用したおもちゃなどもあり、将来子供ができたら買いたいと思いました。
1つタイミングが悪かったのは天候です。
教会に着いたのは夜の7時頃なのですが、だんだん雪が激しくなり、帰りの駅行きのバスが通行止めになってしまいました。
幸い2時間ほどで復旧しましたし、併設されているホテルのラウンジで暖をとることができたので良かったですが、天候の良い日に行くことをおすすめします。
軽井沢高原教会クリスマスキャンドルナイトへの交通アクセス
軽井沢駅までは新幹線で行き、そこからタクシーでした。
これから軽井沢高原教会クリスマスキャンドルナイトに行く人へのアドバイス
雪が降れば結構寒いので防寒は必須です。
星野エリアは軽井沢高原教会やハルニエテラスのほかにも温泉などもあるため、寄っていくのもいいかもしれません。
それぞれの場所をバスがつないでいるのでさほど歩くことはありませんが、雪道ですし、ひとつひとつは広いので歩きやすい靴で行くことをおすすめします。
ただ軽井沢駅からは離れていて、タクシーで15分ほどかかります。
シャトルバスもありますが20~30分おきに出ていたと思います。
(20代・女性)