なばなの里イルミネーションの口コミ情報
なばなの里イルミネーションのおすすめ度
![]()
なばなの里イルミネーションの感想
日中は緑と花に囲まれた園内が、夜になると全て電球のイルミネーションで光り輝きます!
毎年日本の中のイルミネーションランキングでも上位に入る、とても人 気のあるイベントです。
また毎年内容が変わるメイン会場のライトアップは、もうため息が出るくらいに素晴らしくきれいです。
とても人気のあるイベントなので、混雑具合はとてもすごいです。
行きの電車からもちろん、入口、会場内、トイレ、お土産売り場、帰りの電車。。
とにかく、 人だらけです。
それでも行く価値はあります。
入場してからすぐに別世界に入ったような気分を味わうことが出来ます。
入ってすぐには青色LEDを使ったイルミネーションで、幻想的な世界です。
順路に進んでいくと、どこも煌びやかに光り輝き、どこまでも続く光のトンネルに入ります。
じっくり観察してしまうと、現実に戻ってしまいますが。。
ずっと遠目で見ていれば、とてもきれいです。
そのトンネルを抜けると、最後にメイン会場として巨大なスクリーンがあるかのよう な、イルミネーションが登場します。
そこは毎年テーマが変わるので、毎年行っても楽しむことが出来ます!
何時間いても飽きないほどにきれいです。
冬の開催なので、当たり前ですが、とても寒いです。
また人も本当に多く、ベビーカーで来る方も多いので、少し気を使う必要があります。
なばなの里イルミネーションへの交通アクセス
名古屋駅から入園券もセットの電車券が販売されるので、それを使います。
駅からはバスが出てますが、行きも帰りもとても混雑しています。
帰りはバスに並ぶだけでも疲れてしまうので、歩いて駅まで向かってます。
30分も歩けば着きます。
これからなばなの里イルミネーションに行く人へのアドバイス
行きは開園と同時に入れば、まだ空いています。
その分暗くなっていない場合もあるので、イルミネーションを楽しむには半減してしまうかもしれません。。
帰 りは本当にとても混むので、少々遠いですが、歩いたほうが早く帰ることが出来ると思います。
ずっとアスファルトの道なので、ベビーカーも大丈夫ですが、人 にぶつかったり、ぶつかられたりは多いと思います。
少々長い時間歩くことになるので、防寒対策はしっかりのほうがいいと思います。
(20代・女性)
