
神戸ルミナリエの口コミ情報
神戸ルミナリエのおすすめ度
神戸ルミナリエの感想
ルミナリエは、毎年12月に神戸で美しい大規模なイルミネーションが行われるイベントです。
このルミナリエは、1995年の阪神淡路大震災で亡くなった方の追悼、そして神戸に観光客を取り戻すために実施されています。
毎年300万人以上の人が日本はもちろん、世界中から多くの人が訪れています。
メイン会場の東遊園地にはたくさんの屋台もあり、食べ物や飲み物もあるのが嬉しいです。
普段、あまり大掛かりなイルミネーションを見る機会が無い場所に住んでいるので、是非一度多くの人が「行ってよかった」と言っているイルミネーションを見てみたいと、12月に京都旅行と一緒に神戸のルミナリエを見に行く事に決めました。
三宮駅から近い事は地図で見て知っていましたが、三宮駅から下車後は私と同じようにルミナリエに向かう方がこれまで見たことが無いという行列を作っていました。
手袋やマフラー、厚めのコートでしっかり防寒をしていたとはいえ、それでも外で長い時間じっと待つと寒かったので、次に行く機会があったらもっと防寒をしっかりしようと思いました。
まず、仲町通のメインストリートにあるアーチ状のイルミネーションを通りました。
ここだけでも今まで見たことがない美しさと迫力に驚きましたが、そこを抜けてメイン会場の東遊園地へ行くとさらに美しく大きなイルミネーションが待っていました。
幻想的なイルミネーションにすっかり魅了され、たくさん写真を撮ったり忘れないようにじっくりと時間をかけて色々なイルミネーションを鑑賞しました。
あまり遅くまでいる事はできませんでしたが、時間の許す限り何時間でもいたくなる、何度でも行きたいと思う美しく魅力的なイベントでした。
神戸ルミナリエへの交通アクセス
京都駅からJRで三宮駅で下車、その後は多くの人が私と同じようにルミナリエに向かっていたので、人の流れに沿って徒歩で向かいました。
三宮駅で下車後は他の乗り物に乗らなくてもいいので、アクセスはとても良いです。
後で知りましたが、三宮駅よりも次の駅の元町の方が近いそうなので、次行く時は元町で降りようと思います。
これから神戸ルミナリエに行く人へのアドバイス
ルミナリエは、外で行われているイベントで、とても多く人が訪れます。
ですので、外で待つ時間がとても長いので防寒をしっかりとしておいた方がいいと思います。
できるだけ温かい服、マフラー、手袋、カイロはもちろん、できればイヤーマフやニット帽もあった方がいいと思います。
臨時トイレ等いくつか場所があるとはいえ、トイレもものすごく混むので、ルミナリエに行く前にトイレはすませておく事をおすすめします。
また、ルミナリエは写真に収めたい美しい場所がたくさんあります。
写真を撮るのが好きな方はデジカメのメモリーカードにかなり余裕を持たせておく事と、スマホやガラケーで写メを撮る方や電池切れにならないように予備のバッテリー等を持っておくといいです。
会場にたくさんの屋台があるので、食べ物や飲み物の心配はしなくても大丈夫です。
(30代・女性)